2015/07/28
大町温泉郷サマーフェスティバル開催!!この日大町温泉郷は、一日熱い!!
こんにちわ。
イベントのご案内と、出店者さん・当日遊びにきていただける方の大・大・大・募集です。
バザールが大町温泉郷でお世話になった最後の年。
第一回「手しごと・フリマ市」を開催しました。
その時、出店店舗30以上、大町温泉郷青年部をはじめ、
大町市のいろんな方にお声をかけて出店いただいたり、来ていただいたりで
およそ1500人に方にお越しいただきました。
予想以上の盛り上がりで、とてもよかったのを覚えています。
それから、さくら祭りなどで手しごと市をしたりというのんびりなイベントを継続していましたが、
この夏から「大町温泉郷 手しごと・フリマ市」は、生まれ変わります!
来る8月22日(土)12時~21時までの間、「大町温泉郷サマーフェスティバル」開催です。
このイベントは、大町温泉郷50周年事業 実行委員会が主催です。
大町市内では、保育園~中学校までお便りが配られるそうです。


そして、その昼間のイベント、手しごと・フリマ市の担当がバザールです。
内容はこちらをご覧ください。


こちらのチラシも、もうすぐ印刷が出来上がりますので、ご協力いただける
お店の店頭掲示や、配布をしていただく予定です。
現在、手しごと部門・アクセサリーなどの体験部門、フリーマーケット部門など、30の出店者さんがお集まりです。

イベント専用ブログ「大町温泉郷 手しごと・フリマ市」で、今後出店者さんの紹介、
森林浴ヨガ、夜のイベントで、太鼓のイベントなど新たなものの紹介をしていきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
イベントのご案内と、出店者さん・当日遊びにきていただける方の大・大・大・募集です。
バザールが大町温泉郷でお世話になった最後の年。
第一回「手しごと・フリマ市」を開催しました。
その時、出店店舗30以上、大町温泉郷青年部をはじめ、
大町市のいろんな方にお声をかけて出店いただいたり、来ていただいたりで
およそ1500人に方にお越しいただきました。
予想以上の盛り上がりで、とてもよかったのを覚えています。
それから、さくら祭りなどで手しごと市をしたりというのんびりなイベントを継続していましたが、
この夏から「大町温泉郷 手しごと・フリマ市」は、生まれ変わります!
来る8月22日(土)12時~21時までの間、「大町温泉郷サマーフェスティバル」開催です。
このイベントは、大町温泉郷50周年事業 実行委員会が主催です。
大町市内では、保育園~中学校までお便りが配られるそうです。


そして、その昼間のイベント、手しごと・フリマ市の担当がバザールです。
内容はこちらをご覧ください。


こちらのチラシも、もうすぐ印刷が出来上がりますので、ご協力いただける
お店の店頭掲示や、配布をしていただく予定です。
現在、手しごと部門・アクセサリーなどの体験部門、フリーマーケット部門など、30の出店者さんがお集まりです。

イベント専用ブログ「大町温泉郷 手しごと・フリマ市」で、今後出店者さんの紹介、
森林浴ヨガ、夜のイベントで、太鼓のイベントなど新たなものの紹介をしていきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
かんてんぱぱ安曇野店2階イベント4/25~4/29 開催です。新しい出店者、セール情報、スマホ写真講座などなど。
20日(木)~31日まで 『開店月感謝イベント』春を待つ店主は、無事 春を迎えられるでしょうか。
出店者ご紹介 米粉ノンオイルシフォンケーキ 安曇野産米粉&安曇野卵を使った無添加ノンオイルケーキ 「そらいろキッチン」
安曇野まちなかカレッジ まちゼミ講座 落語と花豆講座 開催は 穂高神社参集殿イベント会場 23日。
出店者ご紹介 スタジオ・ミューゲさん。 ブリザーブドフラワーアレンジ、アロマストーン、レジン作品など。
23日「カラダに優しいアイス」ギルトフリー (牛乳・たまご・白砂糖など不使用)ダシーズのカップアイスクリーム
20日(木)~31日まで 『開店月感謝イベント』春を待つ店主は、無事 春を迎えられるでしょうか。
出店者ご紹介 米粉ノンオイルシフォンケーキ 安曇野産米粉&安曇野卵を使った無添加ノンオイルケーキ 「そらいろキッチン」
安曇野まちなかカレッジ まちゼミ講座 落語と花豆講座 開催は 穂高神社参集殿イベント会場 23日。
出店者ご紹介 スタジオ・ミューゲさん。 ブリザーブドフラワーアレンジ、アロマストーン、レジン作品など。
23日「カラダに優しいアイス」ギルトフリー (牛乳・たまご・白砂糖など不使用)ダシーズのカップアイスクリーム